学校ブログ

落ち着いた朝

2022年1月13日 08時33分 [管理者]

 朝、生徒たちは、昇降口でくつをそろえ、気持ちを整えてから教室に入るよう指導しています。教室に入ると荷物を片付けて、静かに読書や学習を始めています。素晴らしい朝のスタートです。決まった時間より5分前に行動し、時を守ることの大切さを伝えています。8時10分着席を目指して登校できるよう今後も指導をしていきます。

学力診断のためのテスト・実力テスト

2022年1月12日 14時21分 [管理者]

学力診断のためのテスト(1・2年)
実力テスト(3年)
 茨城県内全ての中学1・2年生を対象として、本日1月12日(水)に一斉実施される茨城県学力診断のためのテストが行われました。
 また、3年生は茨城県立高等学校入学者選抜試験願書提出前最後となる実力テストが実施されました。
 どちらも、この1年間で蓄えた力を確認することができる大切な資料になります。
 自分の力を客観的に把握するとともに、ぜひ、自分の弱点を克服するための道具として活用してください。できなかった問題をそのままにせず、必ず復習して自分のレベルを向上させる機会にしほしいと思います。

第3学期始業式・表彰式

2022年1月11日 17時15分 [管理者]

 3学期が始まりました。雨が降る寒い朝でしたが、「おはようございます」と元気に登校する姿が見られました。令和4年のスタートとなる始業式は、1年生が体育館で2,3年生はmeetで参加しました。どの学年も落ち着いた態度で式に臨むことができました。最後のまとめの学期です。「このクラスでよかった」と思える充実した学校生活を送ってほしいと思います。
<学校長式辞>
R3 第3学期始業式 学校長式辞拶.pdf



部活始め

2022年1月6日 14時08分 [管理者]

2022年!部活動始動!!
 1月5日(水)、2022年の古河第二中学校の各部活動が始動しました。
 校舎内、体育館、グラウンドに生徒達の活気ある声が戻ってきました。まるで、生徒達の声で学校全体が清められているようなそんな気持ちになりました。
 野球部とソフトボール部は、学校の外に出て市街のゴミ拾いをしてくれていました。自分達だけではなく、誰かの心も心地よくすることができる古河二中の生徒達を誇りに思います。


 

初日の出

2022年1月1日 07時13分 [管理者]

あけまして
 おめでとうございます

 新年あけまして、おめでとうございます。
 2022年が始まりました。
 今年も、古河第二中学校の皆さんに幸多からんことを祈ります。

【古河第二中学校から見えた2022年初日の出】

大掃除

2021年12月24日 17時49分 [管理者]

大掃除
 12月23日(木)に、大掃除が行われました。
 隅々まできれいにする生徒達の姿がとても美しかったです。





生徒会役員選挙投票結果

2021年12月22日 18時59分 [管理者]

生徒会役員選挙 投票結果
 生徒会役員選挙投票結果が、発表されました。
 見事、当選したみなさん、おめでとうございます。活躍を期待しています。
 惜しくも当選を逃した候補者の皆さんも、リーダーとして活躍する力をもった人たちばかりです。これからの古河二中を一緒に支えていってください。

(当選者氏名)
2年生 
杉山 智咲
秋庭 彩花
秋庭 聡大
清野 勇哉

1年生
フィッシェンデン ジェシー
髙橋 穂音
西川 宙来

生徒会役員選挙演説会

2021年12月21日 19時57分 [管理者]

 生徒会役員選挙演説会が行われました。毎日、昇降口であいさつをしたり、PR映像を流して公約をみんなに知らせたりして積極的に選挙運動をしていました。立候補者、責任者共に、堂々とした素晴らしい演説でした。さすが二中のリーダーです。





二中ブランドの銀杏

2021年12月16日 11時21分 [管理者]

二中ブランドの「銀杏」を
     老人福祉センターへ

 以前にもご紹介しましたが、古河二中には黄金色の葉をまとい、四季の彩りを添えてくれるイチョウ並木があります。そのイチョウにたわわに実った銀杏が、今年も収穫できました。
 銀杏の実を落ち葉とともに収穫し、何度も洗浄を繰り返して天日干しをし、生徒が一袋ずつ丁寧に袋詰めし、二中ブランドの「銀杏」が完成します。地域の方にも召し上がっていただくために、この古河二中で収穫した銀杏を古河市老人福祉センターにお届けしました。

家庭学習フォーラム

2021年12月13日 17時22分 [管理者]

 1,2年生の後期学級委員を中心に、家庭学習フォーラムが実施されました。家庭学習の必要性や効果的なやり方について共有しました。授業で学んだことをその日のうちに復習すると記憶の定着がよくなります。復習しないままにしておくと、忘れてしまいます。2学期も残すところ2週間となりました。1,2学期のまとめを早速していきましょう。繰り返しが大切です。1日2ページ以上がんばりましょう。


 クラスの友だちの家庭学習ノートを見合いました。よい取り組み方を参考にして取り入れてみましょう。