学校ブログ

国語 研究授業

2017年9月22日 08時54分 [管理者]

9月21日(木)国語の研究授業が行われました。友だちの意見を聞いて考えを深めるなど、どのクラスも一生懸命取り組んでいました。





県西新人水泳大会

2017年9月19日 07時57分 [管理者]

9月15日(金)県西新人水泳大会が開催されました。我が古河二中からは、山越春空さん、辻彩奈さん、鈴木花奈さん、竹内美優さん、竹内康太さんの5名の生徒が出場し、
全員県大会出場を決めました。おめでとう!
山越春空さん 50m自由形優勝、100m平泳ぎ2位
辻 彩奈さん 100m自由形2位、 
竹内美優さん 100m平泳ぎ2位、100m平泳ぎ2位

数学 ・社会 研究授業

2017年9月15日 22時57分 [管理者]

9月15日(土)に、数学と社会の研究授業が行われました。生徒たちは、課題に熱心に取り組みました。自力解決しようと必死に考えたり、友だちと学び合ったり、どのクラスも大変素晴らしかったです。





県西地区中学校新人陸上競技大会

2017年9月14日 10時03分 [管理者]

9月14日 古河市中央運動公園陸上競技場で、陸上競技の県西新人戦が開催されています。
我が古河二中陸上部はは、男女リレー、砲丸投げ、走幅跳び、200m、100mh、110mhに出場しています。自己ベストを目指し挑戦する陸上部に応援よろしくお願いします。

教育実習生 城下先生

2017年9月13日 23時55分 [管理者]

 9月4日(月)から、城下隆史先生が、教育実習生として1年6組に入り、勉強しています。城下先生は、古河二中出身です。専門は、保健体育で、前堀先生のご指導のもと、頑張っています。

3年生 補習授業

2017年9月13日 23時20分 [管理者]

  3年生は、放課後、補習授業を行っています。補習といっても、自分で課題をもってきて、取り組んでいます。
   さて、今日から学生サポーターの大山真由子先生が英語の勉強を教えてくださることになりました。家ではなかなか勉強ができないという人や質問がある人は自習室へGo!
    3年生諸君!頑張れ!

新人戦 激励会

2017年9月11日 17時56分 [管理者]

 新人戦 激励会が行われました。
 14日には県西陸上大会,15日には県西水泳大会,そして,来週22日・23日は,市内大会が行われます。新たな古河二中勇姿を楽しみにしています。健闘を祈る!
 本日,会場を計画や準備してくれた生徒会役員諸君,3年生部長諸君,ありがとう。





きれいな学校を!

2017年9月10日 13時12分 [管理者]

  休日を利用して、ふれあい広場の清掃、駐輪場のライン引き、ドアの修理や交換を行いました。ふれあい広場のタイルの清掃は、今、トイレ改修工事に入っている業者さんが高圧洗浄機を使って作業してくれました。また、駐輪場のライン引きは、一級建築士として活躍されていた佐々木用務員さんが、休日返上で行って下さりました。
 「環境は人をつくる」 古くても、きれいな学校を目指して、職員一同頑張っております。

科学研究作品展 発明工夫展

2017年9月10日 12時32分 [管理者]

 9日、10日 古河市科学研究作品展・発明工夫展が中央公民館で開催されています。本校からは、13名の生徒の作品が展示されています。どうぞご覧ください。

理科 研究授業

2017年9月10日 12時20分 [管理者]

 理科の研究授業が行われました。
 3年3組(椎野先生)の授業は、「細胞分裂中の細胞はどんな形だろう」という課題のもと、長ネギの細胞を顕微鏡で観察しました。
 また、2年1組(谷田部先生)の授業は、「ヒトの肺が動くしくみについて考えよう」という課題のもと、呼吸モデルを一人一つつくり、肺の動きを考えました。
 「百聞は一見にしかず」といいますが、理科部では、観察や実験を大切にしています。