いよいよファミリンピック
2024年5月17日 17時21分 [管理者]明日は、いよいよファミリンピックです。体育部の先生方を中心に、会場の最終確認を行いました。保護者、地域の方々のお越しをお待ちしています。
明日は、いよいよファミリンピックです。体育部の先生方を中心に、会場の最終確認を行いました。保護者、地域の方々のお越しをお待ちしています。
すがすがしい空の下、ファミリンピックの練習がスタートしました。実行委員さんが中心となって、一生懸命取り組んでました。
新しい学年、学級になり1か月が過ぎました。自転車を乗る際のルールやマナーを守ることや学級での役割を果たすことなど、1カ月が過ぎて自分たちで取り組もうとする人が増えています。来週からは、ファミリンピックの練習や準備が始まります。二中生、一丸となって盛り上げていきましょう!
PTA並びに教育振興会定期総会が開催され、令和6年度PTA本部役員が承認されました。一年間よろしくお願いします。
授業参観及び学級懇談を行いました。
学級委員任命式を行いました。皆さん一人一人の力で、居心地のよい学級を作っていってください。
1年生を対象に、交通安全教室が行われました。自転車の使用については、一時停止すること、並進しないこと、ヘルメットを着用することなど、日々指導を続けています。
本日は、古河警察署の方々をお招きして、自分の身を守るのに大切なことを再確認し、実際に自転車に乗る中で、改めて丁寧にご指導をいただきました。周りをよく見て、安全第一で、自転車に乗るようにしましょう。
火災を想定した避難訓練を実施しました。雨天のため、避難経路が変わりましたが、落ち着いた態度で訓練に臨みました。古河消防署の方々をお招きして、避難の様子を見ていただいたり、実際の火災を想定しての「けむり体験」を行ったりしました。いつ、どんな時に災害に巻き込まれるかは分かりません。自分の身は自分で守る意識をもって、生活していきましょう。
本日、令和6年度がスタートしました。着任式、始業式は悪天候のため、オンライン配信で行いました。新しい先生9人をお迎えし、新たなメンバーで、新たな二中を作っていきたいと思います。午後からは、入学式を行いました。生徒数537 名、たくさんの人と出会える場を大切に、生徒の皆さんだけでなく、私達教職員も成長できるように、1年間過ごしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。